ヤエチカ最旬情報!! / 「ジェネラティブアート」ってどんなアート?by戸田建設 /『第4回蔦重勉強会』開催のお知らせ
ヤエチカ最旬情報!! 八重洲地下街「ヤエチカ」から、すっかりお馴染みの広報ご担当、常野さんがスタジオに。豪雪の新潟のスキー場でスノボを楽しんできたアクティブウーマンです。 今日は、今年開業から60周年!を迎え、街の歴史と共に歩んできたヤエチカの様子をご紹介くださいました。 ヤエチカ周辺はとにかくポテンシャルの高いエリア。...
View Article菓子街道 全国銘菓旅ラジオ♪岡山元祖きびだんご 廣榮堂/エコノバからのお知らせ
新宮志歩です!きょうのゲストは、、、 ☆菓子街道 全国銘菓旅ラジオ 元祖きびだんご 廣榮堂 社長室室長 小西祐貴さん (2月初旬 本店来店時に新宮が撮影!) 今回のコーナーは、岡山県にあるきびだんごの老舗 廣榮堂をピックアップ! 1856年創業 169年目という歴史あるお店です。 私もだいすきな元祖きびだんごや県内の直営店だけで取り扱うお店を代表する銘菓 むかし吉備団子などご紹介いただきました。...
View Article旅のヘルプデスク/茅場町にオープン!宮城ふるさとプラザ
新宮志歩です! きょうのゲストは、、、 ☆旅のヘルプデスク 中央区観光情報センター 企画課 課長 小田山清子さん・本間美江さん ~本日のお知らせ~ 【中央区スタンプラリー】https://www.centraltokyo-tourism.com/ja-jp/news/news_20250201 ・日時 2/1~3/31まで...
View Article2/19(水) ◆ニジノコラジオ ◆お花のお話C’mon A Kamon ◆寄席文字書家 春亭右乃香さん
◆ニジノコラジオ (左から)長谷部さん、鈴木さん 2025年2月19日(水) のナビゲーターは立川公四楼でした。 まずは、中央区社会福祉協議会さんの「ニジノコラジオ」のコーナー!本日は「中央区サロンマップ」についてご紹介いただきました。...
View Article銀座8丁目ギャラリーUEDA『シュー・ヤマモト展』 / 観光協会特派員の「大好き中央区」 / なぜなに!もっと教えて自衛隊
ハロラジ 今日お送りした話題は・・・ この日を待っていた!!という方も多いのでは? 銀座8丁目にある「ギャラリーUEDA」取締役の上田崇一郎さんをスタジオにお招きしました。 かつて、そして今もDJとしても活躍なさっているということにまずビックリ! お肌スベスベの上田さんがご紹介くださったギャラリー展は。。。 この作家さんの作品を近くでじっくり見たかった!という方も多いのでは?...
View ArticleレッツEnjoy講座 / Art Focus @ Tokyo / A to Z English
レッツEnjoy講座 日本橋社会教育会館の道下さんがゲストの方とスタジオにご登場! 来月、晴海地区にあるアートはるみで開催される 「アートはるみ芸術祭」に参加なさるサークル団体「遊彩会」代表の並木忠雄さんをご紹介くださいました。 「遊彩会」は2001年に設立された構成員21名(うち中央区在住16名) ・水彩画の描き方の学習 を講師の方から学ぶ...
View Article人形町 豆腐屋料理店 四方八方 ディレクター工藤詩織さん/はるみらいからのお知らせ♪
新宮志歩です!収録でお届けした25日のハロラジ、ゲストは・・・ ☆人形町 豆腐屋料理店 四方八方 ディレクター工藤詩織さん 昨年11月にオープンした豆腐工房併設の「豆腐屋料理店 四方八方(ヨモヤモ)」。 ディレクターを務める工藤さんは、豆腐マイスターとして日本全国の豆腐店をめぐり取材。幼少期の頃からだいすきという豆腐の魅力や歴史を伝えていらっしゃいます。...
View Article2/26(水) ◉よろず魚学ことはじめ ◉お花のお話C’mon A Kamon
◉よろず魚学ことはじめ よもだ蕎麦顧問 よろず生き物係 西脇茂利さん 2025年2月26日(水) はナビゲーターの立川公四楼がお送りいたしました。 「よろず魚学ことはじめ」。第6回テーマは「マグロ」。今回も、西脇茂利さんのお話は、目からウロコでした。...
View Article!AMAZING GINZA! / 観光協会特派員の「大好き中央区」 / 日本橋人形町三水会のもっともっといっちゃいます~!!
!AMAZING GINZA! 今日は3月13日~23日まで10日間にわたって開催される 第6回「東京クリエイティブサロンTCS 2025」について、銀座エリアご担当、松屋銀座経営企画部の河野さんに詳しくお話を伺いました。 ファッション、アート等々、とにかくハイセンスな街の代名詞が「銀座」 今やWorld Wideに人々が訪れる街ですからネ。...
View Article京橋アートアヴェニュー / 協働ステーションNAVI / 「ぷらっと築地」築地場外市場インフォメーション
京橋アートアヴェニュー 第20回目の「京橋アートアヴェニュー」 ゲストにお招きしたのは京橋1丁目6‐14 佐伯ビル2Fにアートギャラリーを構える「メゾンドネコ」ご店主の平きょうこさん。 いくつもの不思議なご縁が繋がって、猫に導かれるようについにこの京橋の街に!! 「メゾンドネコ」 https://www.m-neko.jp/...
View Article愛媛の老舗が築地にオープン!石丸弥蔵商店/Lookin’深川/『ウィキッド ふたりの魔女』ムビチケプレゼントのお知らせ!
新宮志歩です! きょうはひなまつりですね~。中央エフエムスタジオも華やかです♪ 銀座コージーコーナー 縁起の良い扇形のケーキ「ひなおうぎ」、プチケーキが8個入った「ひなパーティー」、ほかにも昨年大人気だったという「コージープレミアムジャンボシュークリーム(苺)」♪ 美味しくいただきました~~^^ 商品情報詳しくはオフィシャルサイトで! 今日のゲストは、、、 ☆築地6丁目 石丸弥蔵商店 マネージャー...
View Article築地場外市場インフォメーション/博品館劇場の最新情報をお届け!
新宮志歩です!今日のゲストは、、、 ☆築地場外市場インフォメーション ぷらっと築地 山崎徳子さん 【きょうの話題】 ・サクラマス この季節に旬を迎え、体が桜色になるサクラマス。鮭よりも格下の魚と思われがちですが、和食店でのメニューにも選ばれる高級な魚です。 講座:「春の魚 サクラマス 春告魚とは」3月26日(水) 食まちスタジオ ・小学生向け食育講座を開催!...
View Article3/5(水) ●東京かわら版 井上さん ●お花のお話C’mon A Kamon ●親子防災フェスティバル
●東京かわら版 井上さん 東京かわら版 井上健司さん 2025年3月5日(水) はナビゲーターの立川公四楼がお送りしました。 東京かわら版 代表の井上健司さんにお話をお伺いしました。 「東京かわら版」2025年3月号のトピックは、「落語協会 祝...
View Article貨幣博物館 企画展示情報❣❣ / 観光協会特派員の「大好き中央区」 / 本の森ちゅうおう 開催講座のご紹介!
貨幣博物館 企画展示情報 テーマ展 「春爛漫!桜咲く錦絵 ―日本橋・江戸桜通りへようこそ― 2025」 https://www.imes.boj.or.jp/cm/exhibition/article.html?20250311 開催期間 :2025年3月11日(火) 〜 2025年4月13日(日) 日本橋本石町にある「貨幣博物館」から主任学芸員の関口さんをスタジオにお招きしました。...
View Article今月の国立映画アーカイブ / Art Focus@TOKYO / ロイヤルパークホテル水天宮の最上級の美味しいおもてなし! /
今月の国立映画アーカイブ 京橋3丁目にある国立映画アーカイブから特定研究員の佐野さんをお招きしてお話を伺いました。 今回は3月7日~23日に開催される 上映企画「NFAJコレクション 2025 春 ――横浜と映画」 https://www.nfaj.go.jp/film-program/nfajcollection_yokohama202503/ について。...
View Articleあたたかい思いがつまったフレンチレストラン 佃 Lézarder レザルデ/おしえて!駅たびコンシェルジュ
新宮志歩です!きょうのゲストは、、、 ☆佃2丁目 フレンチレストラン Lézarder レザルデ オーナー シェフ 永田宏さん 昨年6月にオープンしたこちらのお店。 銀座で10年以上料理長としての経験を持ち、フレンチシェフとしてはおよそ30年になるというシェフの永田さん。...
View Article創業130年の江戸趣味染物 大伝馬町 アトリエイシカワ/西銀座デパート Premium Days
新宮志歩です!きょうのゲストは、、、 ☆日本橋大伝馬町 アトリエイシカワ 代表取締役 石川恵美さん 1892年に初代の石川梅吉氏が日本橋で創業。創業130年の歴史を持つ特注半纏・帯・手ぬぐいを扱う会社です。 ほかにも横浜本社として、制御ソフトウェアの設計製作事務所も運営している石川さん。まったく違うようで共通点もあるという企業が持つ2つの事業について伺いました。...
View Article3/12(水) ◾️初登場!立川寸志さん ◾️お花のお話C’mon A Kamon
初登場!立川寸志さん 立川寸志さん 2025年3月12日(水) はナビゲーターの立川公四楼がお送りしました。 今回はスペシャルゲスト!立川寸志兄さんが初登場でした。寸志兄さんの師匠は談四楼。兄さんは、わたくし公四楼の兄弟子です。 編集者を辞めて、44才で師匠の元に入門するまでのいきさつ。そして、現在二ツ目の兄さんが、真打昇進を目指して活動されている立川流の「トライアル」についてお話しいただきました。...
View Article!AMAZING GINZA! / 中央区観光協会特派員の「大好き中央区」/ TSG(東京スクエアガーデン)イベント情報!!
!AMAZING GINZA! 今日は銀座5丁目 西五番街町内会会長の角田克久さんをゲストにお迎えしました。 銀座中央通りから2本、数寄屋橋川に入った通りで5丁目だけのコンパクトな中にギュギュっと魅力が詰まっているエリアです。 西五番街の名前の由来や、現在、本当に沢山の海外からの観光客に対してのもてなしや工夫、そして改善すべき点などもお話くださいました。...
View Article八重洲地下街 ヤエチカ情報❣❣ / 『江戸日本橋初午めぐり 2025 デジタルスタンプラリー』 / レッツEnjoy講座!
八重洲地下街 ヤエチカ情報 お馴染み広報ご担当 常野さんが今日も颯爽とご登場! さー、ヤエチカにはどんな春がやってくるのでしょう? https://www.yaechika.com/ 気になるショップ情報はコチラ! 『アエナ』 https://www.yaechika.com/shop/sp472/ “オフプライス ストア”の意味を教えていただきました!...
View Article