ニホンバシ桜屋台では美味しいものがいっぱい!・旅のヘルプデスクはヘルシーラーメン!?
ハロラジ金曜日は新宮志歩が担当しました! 今日は、3月25日(土)・26日(日)に開催される「ニホンバシ桜屋台」について 日本橋料理飲食業組合 三四四会・副会長の長岡俊也さんにご登場いただきました。 「まず、三四四会とは?」 昭和34年4月に発足された日本橋料理飲食業組合の若手の会。 組合に入っている店舗は300近く、その中の60店舗弱が参加しているものです。 長岡さんは【肉鮮問屋 佐々木】という...
View Articleマロニエゲート銀座2&3 グランドスタート!! &ようこそ中央区立図書館へ
マロニエゲート銀座2&3 グランドスタート!! コンセプトは「銀座のおしゃれナビGATE」 3月15日、グランドスタートを切ったマロニエゲート銀座2&3について、 広報ご担当の風穴麻衣子さんにご紹介いただきました。 20代~40代の働く女性とお洒落ママというメインターゲットは勿論、幅広い年代の「美と健康」への意識が高い女性に向けての発信です。 「銀座初!」店舗も沢山。 注目・おススメフロアは。。。...
View Article協働ステーションNAVI &「DOMINIQUE ANSEL BAKERY(ドミニクアンセルベーカリー)」@銀座
協働ステーションNAVI 十思カフェ vol.70 「健康&アクティブを維持する5つのFREE」 ~誰もが使える健康タウンマップ&パスポートで地域をつなぐ~ いつも刺激的な講座をご紹介くださる、協働ステーション中央のチーフコーディネーター、杉原さんに伺いました。 普段は健康に自信あり!でも最近ちょっと気になることも。専門家に相談したいな。。。...
View Article使える京橋 & 歌舞伎座4月公演 『四月大歌舞伎』& 銀座・教文館で「童心社60年展」
使える京橋 「東京コンベンションホール」 スタジオには「東京コンベンションホール」 コーディネーターの鳥山さんをお招きしました。 2013年から5年に渡ってこのお仕事に関わっていらっしゃるという鳥山さん。 コーディネーターとして、ホール利用のお客様の下見から、運営までワンストップで多岐にわたるお客様のご要望に応えるというとても大変だけれど、やりがいのある業務に携わっていらっしゃいます。...
View Article日本橋は春満開!日本橋三越「江戸桜祭り」・旅のヘルプデスク
ハロラジ金曜日、新宮志歩が担当! 今日は日本橋三越本店から 石崎文則さんにお越しいただき、 3月28日(火)まで開催中の「江戸桜祭り」についてお話を伺いました。 今回で4年目となるこのイベントは、”エンタメ系イベント”が盛りだくさん! 今まで日本橋に来たことのない方でもワクワクするようなるような2週間になっています。 ご紹介いただいたのは 「桜を味わう」コンテンツの中から、種類豊富な桜餅!...
View Article環境情報センターだより &観光協会特派員の「大好き中央区」&京橋3丁目大根河岸「おもてなしの庭」OPEN!! &第273回 聖路加健康講座...
環境情報センターだより ヘアスタイルの大きく変えてイメチェン!さらに大人っぽくなった松田さんにお話を伺いました。 3月8日に開催された「アートクレイ・シルバー講座」は3倍という倍率を潜り抜けた?皆さんが熱心に、真剣になって素敵なスプーン型ペンダントを作ったとのこと。松田さんもとってもお気に入り! こうした楽しい講座が沢山あっていいですよねー(*^-^*) さて、4月、5月は。。。おススメ講座が2つ...
View Article教えてオハナ &中央区生涯学習コーディネーターの会 自主企画講座 開催!「東をどり」とその舞台裏 ~料亭と芸者が息づく花街を垣間見る~
教えてオハナ 今日のテーマは「膝関節痛」 健ナビ薬樹薬局人形町のオハナ、薬剤師の野村さんと管理栄養士の米谷さんに教えていただきました。 立ち上がろうとして「膝が痛い!」「階段の上り下りが辛い」「いつも膝に痛みがある」といった膝にまつわるトラブルは年齢を重ねるごとに増していくようです。これらの症状について原因を知り、適切な治療をすることが大切とのこと。...
View ArticleArt Focus @ Tokyo &お花のお話「C’mon A Kamon」
Art Focus @ Tokyo アートライターのヒロさんにご紹介いただきました。 「アスリート展」21_21 DESIGN SIGHTで開催中! (1)アスリートをテーマにしたユニークな切り口 アスリートの身体能力の高さを写真やインスタレーション、体験型作品で再確認する展覧会です。 この展覧会のディレクターは以下の三人。 為末 大:シドニー、アテネ、北京オリンピックに出場したアスリート...
View Article第7回「新富町はしご酒」開催です!! &レッツEnjoy講座
第7回「新富町はしご酒」開催です!! 開催日時:4月15日(土) 16:00-20:30 コックコートに身を包んだ「レストラン・Coulis(クーリー)」の若手シェフのお二人, 宮武郁弥さんと鈴木研さんが第7回の「新富町はしご酒 2017」についてスタジオに紹介に来てくださいました。 銀座と日本橋に挟まれていらっしゃったことにない方もこの機会に是非!...
View ArticleATELIER MUJI「新生活のスイッチ」展・マロニエゲートギンザ2SNSフォトスポット
3月5週目の金曜日!新宮志歩が担当でした。 今日はダブルゲスト!! ◎無印良品有楽町 ATELIER MUJIシニアキュレーター鈴木潤子さん 3月31日(金)~4月23日(日)まで開催される「新生活のスイッチ」展 「新生活のスイッチ」という視点で切り取った アーティストのインタビューを見て・読んで楽しむほか、会場内にはタイトルにもある”スイッチ”も展示されています。 インタビュアー L PACK....
View Articleヤマハホール@銀座7丁目でボサノヴァを!!&観光協会特派員の「大好き中央区」&「新富座こども歌舞伎」10周年記念公演
ヤマハホール@銀座7丁目でボサノヴァを!! いつも素敵な話題をご紹介くださるヤマハ銀座の山田さんに、おススメコンサートについて伺いました。 これからの季節、ボサノヴァを「聴きたくなる」、いえ「感じたくなる」時期です! そこで2人のアーティストが共演する極上のボサノヴァコンサートをご紹介します。 GORO ITO + JAQUES MORELENBAUM (伊藤ゴロー + ジャキス・モレレンバウム)...
View Article「椿会展 2017 - 初心 -」開幕@資生堂ギャラリー &八重洲ハニー@八重洲ブックセンター &
資生堂ギャラリー 「椿会展 2017 - 初心 -」開幕@資生堂ギャラリー スタジオに資生堂ギャラリー、企業文化部 豊田さんをお迎えして今回の展覧会についてお話を伺いました。 戦後、資生堂ギャラリーの再開にあたってに企画されたグループ展。 第一次 椿会は1947年から始まり、今回が「第七次 椿会」 今年70周年を迎える歴史ある展覧会です。...
View Article春の交通安全運動 & Art Focus @ Tokyo &お花のお話「C’mon A Kamon」
春の交通安全運動 明日、4月6日(木)~4月15日(土)までの10日間 「平成29年度 春の全国交通安全運動」が始まります。 中央警察署の取り組みについて、交通庶務課の小泉さんにお話を伺いました。 今回の運動の基本は「子供と高齢者の交通事故防止」 ~事故にあわない、おこさない~ 特にこの時期、新入生の通学の安全を見守り、事故を未然に防ぐことが重要なこととも思います。...
View Article公開講座 『KARADAリセット』@月島 & レッツEnjoy講座「ゆめ講座」企画募集のお知らせ!
公開講座 『KARADAリセット』 ~ピラティス&素材にこだわった酵素ジュース体験~ 開催日時:(所要時間 90分) *4月12日(水) 18:15スタート *4月15日(土) 10:15スタート 開催場所:月島スタジオ(中央区月島3-25-7 マストライフ月島203) 定員:各回 10名 参加費:¥3000/ 1人 お申し込み:080-3580-9900 今日はスタジオにNatural...
View Article第5回 日本橋エリア 日本酒利き歩き2017・日本橋フレンド発 I♡日本橋
4月最初の金曜日。新宮志歩が担当しました♪ 今日は「第5回 日本橋エリア 日本酒利き歩き2017」より 主催の佐々木邦秀さんがスタジオ生出演! 2014年から始まったこのイベントは、 日本橋エリアの各飲食店を回って、全国から集まった蔵の日本酒を楽しむことができるものです。 あるお店で日本酒利き酒会を行ったところ、それが大好評だったことがイベントを始めるきっかけ。...
View Articleいよいよ! 4月20日(木)「GINZA SIX」OPEN@銀座6丁目&観光協会特派員の「大好き中央区」
いよいよ! 4月20日(木) 「GINZA SIX」 OPEN @銀座6丁目 スタジオにGINZA SIX リテールマネジメント株式会社代表取締役社長 水野和明さんをお迎えして、オープン直前の「GINZA SIX」についてお話を伺いました。 GINZA SIXのテーマは「最高に満たされた暮らし」 「環境」と「アート」を見事に取り入れ、調和させたGINZA...
View Article今週末開催!東京アートアンティーク 2017@美術の街・京橋界隈 & 「教えて!オハナ」
東京アートアンティーク 2017@美術の街・京橋界隈 開催日時:4月14日(金)・4月15日(土)の2日間 参加画廊数:86店 京橋・日本橋を中心に開催される注目のアート・イベント! 戦前から美術の街として老舗美術店が多数店舗を構える京橋界隈でのアートイベントはその関心度がとても高いのです。 今日はスタジオに「東京アートアンティーク 2017」世話人の五月堂美術店...
View Article協働ステーションNAVI & U-35 Young Architect Japan. 多様な光のあるガラス建築展@AGC スタジオ
協働ステーションNAVI 日本橋小伝馬町にある「協働ステーション中央」のチーフコーディネーター、杉原志保さんにイベントをご紹介していただきました。 4月、新年度になりましたので、改めてここで「協働ステーション中央」の活動内容や仕組みについて教えていただきました。...
View Article「TSUNAMI ヴァイオリン」奉納演奏@水天宮 &使える京橋 「亀田京橋クリニック」&新コーナー「天空 コミュラジオ !!」
東日本大震災復興祈願 流木を材料にした「TSUNAMI ヴァイオリン」奉納演奏@水天宮 スタジオに TUNAMI ヴァイオリンを演奏なさるヴァイオリニスト廣田真希さん 水天宮 広報ご担当 小川さんのお二人をお迎えして 「TSUNAMI ヴァイオリン」奉納演奏についてお話を伺いました。 東日本大震災の時、奇跡的に1本だけ残った岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」を魂柱に用いた「TSUNAMI...
View Article伊東屋で今年オススメの文房具と食べ物!&日本橋フレンド発 I♡日本橋
ハロラジ金曜日。新宮志歩が担当しました! 今日は銀座の文房具屋さん「伊東屋」インフォメーションの中村さんに 新年度にオススメの文房具をご紹介いただきました。 スタジオにはたくさんの文房具がズラリ!! ☆人気シリーズ「カラーチャート」からは ・ロールペンケース 6000円+税 ・スタンプカバー 2000円+税 クルクルっと折りたたんで使えるタイプの筆箱は 大事なペンや万年筆を傷つけないカバー付き。...
View Article