舞台「こと 築地寿司物語」・「旅のヘルプデスク」
ハロラジ金曜日。新宮志歩が担当しました^^ ☆今日は3月1日~11日まで公演される舞台 「こと ~築地寿司物語~」よりこの舞台の座長・女優の鳳恵弥さん そして舞台に出演する中央エフエムでもおなじみの海苔屋さん鵜飼友義さんお招きしました。 昨年初演・全公演満席という盛況っぷりだった舞台が今年も返ってきます! 前回の作品から、少し前の時代を描くという内容。...
View Articleチャリティ講演会&「スワン」シンポジウム@東京医師会館 * 観光協会特派員の「大好き中央区」 *
チャリティ講演会&「スワン」シンポジウム@東京医師会館 スタジオに「桜東京パイロットクラブ」会長の津田素子さんと大宮杜喜子さんをお迎えして、今週木曜日、2月22日に開催されるチャリティ講演会&「スワン」シンポジウムについてお話を伺いました。 桜東京パイロットクラブ設立に至った経緯、日頃の活動について会長の津田さんからご紹介頂きました。...
View Article銀座NAGANO「パラ駅伝in TOKYO 2018 ご当地応援祭」 * ようこそ中央区立図書館へ
銀座NAGANO「パラ駅伝in TOKYO 2018 ご当地応援祭」 今日は、このコーナーの恒例になりつつあります銀座5丁目にある長野県の総合情報発信拠点 銀座NAGANOから所長の小山さんをお迎えしてお話を伺いました。 今、まさに平昌オリンピックで熱戦を繰り広げている選手の皆さん。長野県出身の選手も大活躍。例えば、女子スピードスケート500m...
View ArticleArt Focus @ Tokyo * お花のお話「C’mon A Kamon」* 出光美術館「色絵 JAPAN CUTE!展」
Art Focus @ Tokyo アートライターのヒロさんにご紹介いただくこのコーナー 今日ご紹介くださったのは、、、 パナソニック汐留ミュージアム「ヘレンド展」で開催中 (1)歴史あるハンガリーの磁器ブランド...
View Article第8回 「すっじゃ! 地焼酎 in すみだ」開催! * 使える京橋*天空コミュラジオ
第8回 「すっじゃ! 地焼酎 in すみだ」 開催! スタジオに「すっじゃ! 地焼酎 in すみだ」実行委員の山田やすよさんと参加店舗代表「ろばた焼 海賊」の春山充さんをお招きしました。 鹿児島の地焼酎が9蔵元、錦糸町南口の9店舗とコラボ。すみだで吸収&離島の地焼酎が飲める!イベント。 焼酎ってとっても庶民的で、自由、ゆるりと楽しめるというイメージですよね。 第8回を迎える「すっじゃ! 地焼酎...
View Article松屋銀座「スヌーピー・ファンタレーション」&旅のヘルプデスク
ハロラジ金曜日、新宮志歩が担当しました^^ ☆「スヌーピー・ファンタレーション」3月1日(木)~19日(月) 松屋銀座 8階イベントスクエア こちらの展覧会について松屋銀座コンテンツ事業 友高彩夏さんにお話を伺いました! スヌーピーとおもしろサイエンスアートという これまでになかったスヌーピーの新たなチャレンジに出会うことができる展覧会。 今回で2回目となる松屋銀座でのスヌーピー展覧会ですが、...
View Article環境情報センター情報!* 観光協会特派員の「大好き中央区」* 「バイシクルライド2018イン東京」開催!&参加者募集
環境情報センター情報! スタジオに環境情報センターの松田さんをお招きして、来月、東京スクエアガーデン6Fにある「環境情報センター」で開催されるイベントについて教えていただきます。 今回はちょっと痛々しい姿でご登場の松田さん。辛そうだー。 これだけ寒さが続くと身体もこわばってきちゃいますよね。じっくり身体を温めるべし1 さて、来月環境情報センターで開催予定のイベントは、、、...
View Article「明治150年 文明開化と中央区の遺跡」展@明石町・郷土天文館 * 十代目松本幸四郎が銀座蔦屋書店に登場!
「明治150年 文明開化と中央区の遺跡」展@明石町・郷土天文館 スタジオに中央区教育委員会 郷土天文館 統括文化財調査指導員の仲光さんをお迎えしました。 仲光さんは大学院まで進まれて考古学を学ばれたプロ中のプロ。 私が学生時代にメチャ憧れた「考古学者」に近いお仕事をなさっている方で、中央区内の遺跡を数々研究なさっていらしたのです。羨ましい!!...
View Article協働ステーション NAVI * お花のお話「C’mon A Kamon」
「協働ステーション NAVI」 お馴染み、中央区日本橋小伝馬町にある協働ステーション中央でキャッチした様々な企画について,協働ステーション中央のチーフコーディネーター・杉原志保さんにお話伺いました。 今日の話題は Vol.81 十思カフェ 「男女の格差はなぜ埋まらないのか ~日本の女性たちのモヤモヤを科学する~」 「ジェンダーギャップ指数」ってご存知ですか?...
View Article日本橋人形町2丁目浪花会 防災訓練開催!* レッツEnjoy講座 * 「全国地酒祭り」@晴海トリトン!
日本橋人形町2丁目浪花会 防災訓練開催! スタジオに日本橋人形町二丁目浪花会町会 町会長の戸塚建三さんと日本橋消防団の和田智恵子さんをお招きして、今度の日曜日に開催される「日本橋人形町二丁目浪花会 防災訓練」についてとても興味深いお話を伺いました。 「防災訓練」。あなたの街ではどんな取り組みをしていますか?...
View Article「日本の味に大切な甘み」日本橋の砂糖屋岡常5代目岡さん・「日本橋 NOREN STORY」
☆ 日本橋のお砂糖屋さん岡常の5代目の岡敬太郎さんをお招きしました。 「日本の味に大切な甘み」 3月7日~20日まで日本橋三越本店地下一階フードコレクション 1880年、明治13年に創業した砂糖問屋の5代目である岡さん。 日本橋本町は江戸時代、薬種の街として栄えていて、 当時、砂糖は薬の一種として扱われていたことからこの場所に砂糖屋が残っているのかもしれませんね。...
View Articleヤマハ銀座 イベント情報! * 観光協会特派員の「大好き中央区」* 「にこにこ食堂」を応援しよう!!
ヤマハ銀座 イベント情報! 毎月第1月曜日は、お待ちかね「ヤマハ銀座」から目黒さん、山田さんにご登場いただき3月~4月にかけて開催されるイベントについてご紹介いただきました。 ① :昨年このハロラジでご紹介した管楽器「ヴェノーヴァ」 何とも言えない音の響きに惹かれます。 楽器として始めて「グッド デザイン アワード」を2017年に授賞。 これはテンション上がります!...
View Article春!3月新発売のオススメ「おいしいおつまみパウチ」シリーズご紹介 From 明治屋 * 「新富町はしご酒 2018」開催!*...
春!3月新発売のオススメ「おいしいおつまみパウチ」シリーズご紹介 From 明治屋 スタジオには京橋2丁目、老舗食品店「明治屋」さんから、今回初登場!の大地由実さんをお迎えしました! 食べることが大好き!な入社4年目を迎えるハツラツOLさんでゴザイマス 大地さんがご紹介してくださったのは、、、「おいしいおつまみパウチ」 明治屋の「おいしいい缶詰」はお馴染みですが、「おいしいおつまみパウチ」とは?...
View Article4月OPEN! 独立行政法人国立美術館「国立映画アーカイブ」@京橋3丁目 * Art Focus @ Tokyo * お花のお話「C’mon A Kamon」
4月OPEN! 独立行政法人国立美術館 「国立映画アーカイブ」@京橋3丁目 スタジオには現、東京国立近代美術館フィルムセンター 主幹のとちぎあきらさんをお招きしました。...
View Articleヤエチカ(八重洲地下街)スプリングフェスタ「スニツー!!」* 使える京橋
ヤエチカ(八重洲地下街)スプリングフェスタ「スニツー!!」 ご登場くださったのは、足元軽やかにスニーカーで来局してくださったお馴染み、八重洲地下街株式会社の小澤さん。 この3月からスポーツ庁推奨の「スニーカーで通勤」が始まりました。 もうすぐ春本番!スニーカー履いて体も動かしたいですし、通勤だって「嫌だー」より「よっしゃー!」と思って通えたらいいですよね。...
View Article日本橋桜フェスティバル&日本橋NOREN STORY
ハロラジ金曜日、新宮志歩がお届けしました^^ ☆三井不動産 日本橋まちづくり推進部 坂本彩さん 3月16日(金)から始まる「日本橋桜フェスティバル」ご紹介いただきました! 見て、食べて、日本橋の桜・春を楽しむことができるイベント。 今年は「アーティスティックに」、写真を撮って、シェアして、春を満喫しようということで、 写真でつい切り取りたくなるようなシーンがたくさん。...
View Article銀座蔦屋書店「本とアートとCoffeeと」* お財布アドバイザー・Mr國光と学ぶ「お金と経済」
「本とアートとCoffeeと」 このコーナーは、銀座からアートを発信する「銀座蔦屋書店」の方にご登場いただいておススメイベント情報などを伺います! 今日、イベントをご紹介してくださったのは, ヨッ!初登場!! 生まれも育ちも中央区~の銀座蔦屋書店 副店長、松尾祥平さんです。 もうすぐお花見のシーズン。桜の開花宣言も間もなく!そこで松尾さんのお好きな「桜スポット」を伺いました。...
View Article“桜をめでる会”@京橋大根河岸 おもてなしの庭 * お花のお話「C’mon A Kamon」* 協働ステーションNAVI
“桜をめでる会”@京橋大根河岸 おもてなしの庭 いよいよ、京橋3丁目おもてなしの庭で開催される「京橋大根河岸 桜をめでる会」 1年が巡るのは早いものでもうこの季節がやってきましたねー。 スタジオに京橋3丁目町会 広報ご担当の波多さんをお招きして、今年の桜イベントについてお話を伺いました。...
View Articleたかはしなつき展「はじまりの森」@銀座レトロギャラリーMUSEE * レッツEnjoy講座 「中央区社会教育会館 合同展」
たかはしなつき展「はじまりの森」@銀座レトロギャラリーMUSEE お久しぶりのご登場! 築86年目を迎える銀座1丁目にある歴史あるビルをリノベーション、見事素晴らしいギャラリーとして蘇らせた「銀座レトロギャラリーMUSEE」代表の川崎力宏さんをゲストにお迎えしました。 http://kawasaki-brand-design.com/...
View Article