HARIO ランプワークファクトリー/「旅のヘルプデスク」
ハローラジオシティ火曜日 ☆3月末に日本橋室町にオープンした「HARIO ランプワークファクトリー」について HARIOの広報担当辻本さんにお話を伺いました。 1921年、神田須田町に理科学用品メーカーとして誕生。 その後開発されたコーヒーサイフォンが人気になり、 現在コーヒー用品やキッチン用品でお馴染みのブランドとなっています。...
View Articleアイスクリーム万博「あいぱく@TOKYO」in 銀座三越 *お花のお話「C’mon A Kamon」*レッツEnjoy講座
アイスクリーム万博「あいぱく@TOKYO」in 銀座三越 !! いよいよアイスクリームが恋しい季節が~~やってきました♫・*:..。♫*゚¨゚゚・*:..。 そしてここ中央区で注目のアイスクリーム・イベントが! アイスクリーム好きには絶対はずせないです。 アイスクリーム万博「あいぱく@TOKYO」in 銀座三越 開催期間:4月25日(水)~5月7日(月) 開催時間:10:30-20:00(最終日...
View Article「東京アート&ライブシティ」始まる!*観光協会特派員の「大好き中央区」*第1回大真珠展 @三重テラス
「東京アート&ライブシティ」 始まる! スタジオに銀座ギャラリーズ理事長であり、銀座・靖山画廊代表でいらっしゃる山田聖子さんをお招きしました。 まず最初に山田さんに伺いたかったのは「東京アート&ライブシティ」とは?ということです。 これは2016年頃から始まった一大プロジェクト。...
View Articleマロニエゲート銀座2&3 春のスポーツシーンのおススメは?&ハリー・ポッター期間限定ショップOPEN*Art Focus @ Tokyo
マロニエゲート銀座2&3 春のスポーツシーンのおススメは?&ハリー・ポッター期間限定ショップOPEN スタジオにはマロニエゲート銀座から風穴さんがご登場! シティランで体調万全?!今週末はなんと、丹沢山系に山登りに挑戦だそう。 リア充~。 そんな風穴さんがスポーツをするのにピッタリの季節にマロニエゲート銀座2&3にスポーツシーンで絶対使えるトレンドスニーカーのNew...
View Article環境情報センター4月のお知らせ・使える京橋
☆中央区立環境情報センターから松田さんにお越しいただきました。 花粉症に悩まされていたという松田さん。 ようやく落ち着いてきて、楽になりました・・・とお話されています。 まずは先日開催された「浜離宮自然観察会」のリポートを。 この日は生憎の雨模様だったということで、場所を環境情報センターに変更し開催されました。 この時期の浜離宮では、暑くなるこの季節に見ることができるものがたくさん。...
View Article日本橋本町「江戸切子の店・華硝」・「旅のヘルプデスク」・東京エキマチライブのお知らせ!
☆江戸切子の店・華硝(はなしょう)にお邪魔して、日本橋店店長の 飯吉縁さんにインタビュー! 1940年代に亀戸にて家族で創業した「華硝」。 こちらの商品の特徴は全ての工程を”手作業”で行っていること。 江戸切子において大切な工程の「カット」と「磨き」。 紋様をつける「カット」は他のブランドと比べてもとても細かく、細部にまでこだわっています。...
View Article銀座開店記念祭 ゴールデンウィーク(GW)&母の日 イベント@松屋銀座!* 本日「東京エキマチライブ」開催!!@東京駅八重洲口グランルーフ*...
銀座開店記念祭 ゴールデンウィーク(GW)&母の日 イベント@松屋銀座! スタジオには松屋銀座の販売促進・企画ご担当、川井さんをお招きしました。 まもなくやってくるGWと母の日。お仕事で最強多忙な時期に突入必至の川井さん。 松屋銀座では様々なイベントが開催されるとのこと。 特に「屋上」に大注目です! <GWイベント> ① GINZA アフタヌーンティーガーデン...
View Article銀座蔦屋書店から「本とArtとcoffeeと」* 観光協会特派員の「大好き中央区」* 新コーナー!!「今月の国立映画アーカイブ」
銀座蔦屋書店から「本とArtとcoffeeと」 毎月2回木曜日、銀座蔦屋書店で開催されるイベントなどを中心に毎回、スタッフの皆さんにご紹介いただくこのコーナー。 今回は、、、店内「GINZA ATRIUM」イベントの企画・運営などにご活躍の有賀さんがスタジオに来てくださいました! 昨年の4月20日OPENして1周年を迎え、現在開催中の 【HI-MARKET GINZA -Sense of...
View Article鉄砲洲稲荷神社 平成30年 御鎮座1178年例大祭 開催!* 協働ステージョンNAVI *新コーナー「今月の国立映画アーカイブ」
鉄砲洲稲荷神社 平成30年 御鎮座1178年例大祭 いよいよ始まります! 御鎮座1178年を迎えた中央区湊にある鉄砲洲稲荷神社。 今年は3年に1度の本祭りがいよいよ5月3日から始まります! そこで、神幸祭の様子や鳳輦・神輿渡御のことなどを、銀座一丁目東町会 副会長の大井さんをスタジオにお招きして詳しく伺いました。...
View Article第12回 銀座柳まつり/日本橋NOREN STORY
☆第12回 銀座柳まつり 実行副委員長 田島さん・運営警備担当 銀実会 山口さん スタジオ生放送にお越しいただいたお二人! 2006年に東京都のシンボルロードに選定されたことがきっかけで始まった柳まつり。 初回から携わっているという田島さん、「5月5日、当日はこれまで小雨程度が降ったくらいで、いつもお天気が良いんです!」とのこと。確かに新宮が参加した数年前も良いお天気でした!!...
View Articleお花のお話「カモンなカモン」番外編~!* レッツENJOY講座 * スポーツバイク専門店「SPECIALIZED GINZA」OPEN@京橋3丁目
お花のお話「カモンなカモン」番外編~! 毎週水曜日と言えば?!お馴染みのこのお声(#^.^#)、 花門フラワーゲートの岡崎さん、そして初登場!GINZA KAMON・副店長の阿部さんをスタジオにお招きしました。 今年は気温が高いこともあり、季節の花々の開花時期が早まっていますよねー。 そんな中、素敵な花束のプレゼントにお勧めのお花を阿部さんがご紹介くださいました。...
View Articleご存知ですか?「Global Wellness Day」
☆「Global Wellness Day」キーサポーター 伊藤 真咲さんをお招きしました。 普段ご自身の「健康」について考える時間、また活動などしていますか? 健康=ウェルネスについて考えるきっかけ、行動する日「Global Wellness Day」。毎年6月の第二土曜日に設定されていて、昨年には世界約100か国が参加したソーシャライツムーブメントです。...
View Article銀座ゆかたガーデン2018/日本橋NOREN STORY すき焼きを愛した歴史的人物とは・・・?
☆「銀座ゆかたガーデン2018」 銀座三越 9階銀座テラス 5月16日~ 肌寒い午後になりましたが、確実に一歩ずつ近づいているのは暑い季節! 今日はいち早く今年のゆかたをピックアップしました。 ご登場いただいたのは、銀座三越 呉服バイヤーの安田貴文さん。 今年は「銀座の街に似合う浴衣」がテーマ。上質で洗練された柄・色が集まりました。...
View Article誰の笑顔も奪わないために 「第4回反ヘイトスピーチ基礎講座」@銀座*お花のお話「C’mon A Kamon」*お財布アドバイザー・Mr.國光と学ぶお金と経済
誰の笑顔も奪わないために 「第4回反ヘイトスピーチ基礎講座」@銀座 ~今回のテーマは「笑い」~ スタジオには銀座No Hate小店のスタッフ、小店さんをお招きしてお話を伺いました。 Hateってどういうこと? 日常でHateスピーチに遭遇することってあるの? どんなきっかけでHateスピーチは起きるの? 自覚がなくても「それはHateスピーチ!」っていうことはあるの?...
View Article魅力のコンサート@ヤマハホール*観光協会特派員の「大好き中央区」*銀座蔦屋書店「本とArtとCoffeeと」
魅力のコンサート@ヤマハホール ステジオにはお馴染み、ヤマハ銀座の山田さんをお招きしました。 今年のGWにはメキシコを訪ねたとおっしゃる山田さん。 メキシコ人は幼少期、最初に手にする楽器はギター!だそう。 所変われば楽器も変わる、ですね・ そんな山田さんがご紹介くださったヤマハ銀座・ヤマハホールでのコンサートを2つ。 1) ギター界のNEWウェーブを聴く 朴葵姫×ガブリエル・ビアンコ...
View Article「歩いて発見! 八重洲ウォーク」*協働ステージョンNAVI
「歩いて発見! 八重洲ウォーク」 毎月、第2金曜日にお送りするこのコーナー。 八重洲地下街 通称「ヤエチカ」の小澤さんに八重洲で発見したあれこれ、ご紹介いただきます。 あと半月ほど過ぎれば梅雨に入りますが、八重洲ブックセンターでは雨の日に嬉しいサービスが!八重洲ブックセンターのキャラクター「ヤエちゃん(鳥です。。。)」スタンプカード。...
View Article日本最大級のビアガーデン「ヒビヤガーデン2018」・「使える京橋」
ハローラジオシティ月曜日。新宮志歩がお送りしました。 ☆日本最大級のビアガーデン「ヒビヤガーデン2018」 5月18日(金)~27日(日)まで日比谷公園噴水広場で開催。 今日はヒビヤガーデン2018のPR隊...
View Articleまもなく山王祭!「ときを渡る〜“山王さん”を支えた町の150年〜」
火曜日のハロラジは新宮志歩が担当でした。 ☆特別企画展「ときを渡る〜“山王さん”を支えた町の150年〜」 5月19日(土)〜6月10日(日) アーツ千代田3331(末広町駅) 街の賑わいがよりいっそう深まるこの季節。 なんてったって!祭りが近づいて来ていますから!!!...
View ArticleGINZA 「画廊の夜会」来週開催!*お花のお話「C’mon A Kamon」*レッツENJOY講座
GINZA 「画廊の夜会」開催! スタジオには東京画廊+BTAP オーナーでいらっしゃる山本豊津さんをお招きしました。 毎年楽しみになさっている方、リピーターも多い「画廊の夜会」(銀座ギャラリーズ主催)がいよいよ来週に迫ってきました! 私も勿論!楽しみにしてます。 今回はこのイベントについて銀座で古くから画廊を開き、現代アートを扱っていらっしゃる銀座アート界の重鎮、山本さんにご紹介いただきました。...
View Article銀座の真ん中で「源氏ボタル」を愛でる!@銀座7丁目 宗家源吉兆庵銀座本店 *観光協会特派員の「大好き中央区」
銀座の真ん中で「源氏ボタル」を愛でる!@銀座7丁目 宗家源吉兆庵銀座本店 今年もこの季節がやってきましたネ。 15回目を迎える「源氏ボタル鑑賞会」 1年に1回、1週間だけの期間限定鑑賞会です! スタジオに宗家源吉兆庵銀座本店 マネージャーの渡邊さんをお招きしてこの鑑賞会の見どころなどを伺いました。 「第15回 源氏ボタル鑑賞会」 開催日時:6月4日(月)~6月10日(日)...
View Article