!AMAZING GINZA!◇観光協会特派員の「大好き中央区」◇Monsieur皆良田のお家で簡単、手作りフランス料理
!AMAZING GINZA! 中央区『銀座』という街が放つ多様な煌めきを、銀座で活躍なさっている方々独自の視点でご紹介いただくこのコーナー。 今日は明日3月17日(金)から銀座で開催される注目のイベント 『東京クリエイティブサロン2023 FASHION & DESIGN FESTIVAL』...
View Articleヤマハ銀座&ヤマハホール 春のアレコレ◇協働ステーションNAVI◇Art Focus @ Tokyo
ヤマハ銀座&ヤマハホール 春のアレコレ 銀座7丁目にあるヤマハ銀座から、エレガント山田さんがスタジオに―― 今日は正に今日!3月17日 19:00~開催される 「ジャン=エフラム・バヴゼ ピアノ・リサイタル」についてご紹介くださいました。 海外での活躍はクラシック界では有名。そのバヴゼ氏が音の響きや雰囲気を絶賛する「ヤマハホール」でのリサイタル。ドビュッシーやショパンを春の銀座で奏でます。...
View Article中央区観光情報センター・旅のヘルプデスク/夢ぽけっと
月曜日のハロラジ、ナビゲーターの新宮志歩です! 今朝は、WBC盛り上がりましたね~。ディレクターとソワソワ(メッセンジャーのやりとりを)しながら観戦。今日は祝日、昨日は収録にて、ですので月火は不在にしていましたがマイアミに行っているわけではございません(笑)。月曜日の番組振り返りです。 ☆旅のヘルプデスク 中央区観光情報センター 堀内所長 【ご紹介いただいたイベント】...
View Article◇舟遊びみづは 水辺の桜スポット◇お花のお話C’mon A Kamon◇日本橋3丁目「BANANA JUICE TOKYO」
◇舟遊びみづは 春 今回は、舟遊びみづは代表の佐藤さんに中央区の「水辺の桜スポット」を紹介していただきました! 舟遊びみづはさんは今年でなんと10周年!中央エフエムとも長いお付き合いをしていただいています~ 月島の、屋形船が泊まっている所に桜が被さる景色がとても美しいとのこと 中央区以外でも、門前仲町の駅の近くには船から見て両面が桜の絶景スポットがあるとのこと!...
View Article日本橋人形町三水会の「もっともっと言っちゃいます!」◇観光協会特派員の「大好き中央区」◇お家で簡単、美味しい手作りフランス料理を楽しみましょう!
日本橋人形町三水会の「もっともっと言っちゃいます!」 スタジオにはすっかりお馴染み、人形町の歴史物知り博士!最近「人之助」になった山田さんと、三水会・広報ご担当の「バキバキMan」原川さん、お二人をお迎えしました。 いよいよ人形町も春爛漫の季節。 町全体がワクワクな感じでしょうねー。 今日ご紹介くださったのは・・・ ① 甘酒横丁 桜まつり(甘酒横丁商店街主催) 開催日時:3月26日(日)...
View Article“Meet with Flowers in TOKYO YNK”◇A to Z English◇一足早く信州の春を感じよう❣❣「銀座NAGANO」
“Meet with Flowers in TOKYO YNK” 今年で3回目となるイベント。 コロナ禍を乗り越え、2023春の訪れを飾るのにピッタリのイベントが八重洲・日本橋・京橋エリアで開催されています。 今日はスタジオに東京建物の奥秋さん(遂に生ハロラジにご出演!)をお迎えして、“Meet with Flowers in TOKYO YNK”について詳しくお話を伺いました。 『Meet...
View Articleお米、食べてますか?米文化継承活動・Plenus 米食文化研究所/中央区立環境情報センター
月曜日のハロラジ、ナビゲーターの新宮志歩です! きょうのゲストは、、、 ☆かぶかやラジオさんぽ Plenus 米食文化研究所 八谷中大さん 「ほっともっと」や「やよい軒」などをフランチャイズ事業展開する株式会社プレナス。おなじみのお弁当、定食店、実は茅場町生まれってご存じでしたか?こちらの会社が取り組む米文化継承活動についてお話を伺いました!...
View Article築地場外市場インフォメーション/”掃除”をキーに様々な事業展開!株式会社サニクリーン
火曜日のハロラジ、ナビゲーターの新宮志歩です! きょうのゲストは、、、 ☆築地場外市場インフォメーション ぷらっと築地 山崎徳子さん インバウンド、春休み、東京観光などが重なっているこの春。築地は、大変多くの方でにぎわう年末のような混雑具合なんだとか。買い物の際は、キャリーケースやベビーカーをなるべく持ち込まず、持っている場合はコインロッカーや案内所・ぷらっと築地をご利用ください。 【きょうの食材】...
View Article◇満津金 火消アート◇お花のお話C’mon A Kamon◇レッツEnjoy!講座『講座を企画・開催してみませんか~「ゆめ講座」アイデア募集~』
◇満津金 火消アート 「火消し」×「アート」とは一体なんなのか…? 店主の細田さんにスタジオに教えていただきました! 消し札の「せ組」の文字がヤッパリカッコいいですね~ 火事は壊して消せ!と言わえれていた、江戸時代に活躍していた火消しの「せ組」について今までの様々なお話を細田さんに伺ってきました。 今回のテーマは「火消し」×「アート」...
View Articleお家で簡単!手作りフランス料理のコツ 大公開◇観光協会特派員の「大好き中央区」
お家で簡単!手作りフランス料理のコツ 大公開 銀座2丁目にある「フレンチレストランKAIRADA」 オーナーシェフのMonsieur皆良田に教えていただく、美味しくて簡単に作れるフランス料理。 https://www.facebook.com/people/KAIRADA%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%80/100054369948012/...
View Article八重洲エリアの老舗酒店 『リカーズハセガワ本店・北口店』◇Art Focus @Tokyo◇「私立珈琲小学校」×JAZZ@BAG
八重洲エリアの老舗酒店 『リカーズハセガワ本店・北口店』からスタッフ、オオタニさん「コニャース♪」ご登場!! ハードリカーを揃えるリカーズハセガワ本店。シングルモルトウイスキー等の品揃えはどこよりも多いのでは?!という愛飲者の間で超有名なお店が、1964年以来、中央区八重洲、ヤエチカにあるのです。 昔から通って最高のモルトウイスキーを買い求めてきた常連さんたちの聖地な感じです。...
View Article新年度のスタートといえば・・・!銀座 伊東屋からおすすめの商品がスタジオに/深川らしいクラフトジンが誕生!
新宮志歩です! 新年度がスタートしました! 今年も変わらず、ハローラジオシティをよろしくおねがいします^^ きょうのゲストは、、、 ☆銀座2丁目 株式会社伊東屋 本店店長 藤木篤志さん 銀座2丁目に本店を構える銀座伊東屋から、中央区在住・店長の藤木さんが久々のご登場!たくさんのオススメ商品をご紹介いただきました~...
View Article街へ出かけよう!プライベートまち歩き/さまざまな顔をもつ表現者・中井智彦さん
火曜日のハロラジ、ナビゲーターの新宮志歩です! スタジオを飛び出して、こんな企画! ☆プチプライベートまち歩き 先月、中央区観光情報センターで開催されていたこちらのイベントに参加! 1時間以内・区内であれば、どこでも無料でガイドの方がご案内してくれるという人気企画です。今回のテーマは「コアな街歩き」。ガイドを担当してくださる曽和さんと、京橋地域周辺を1時間たっぷりかけてご案内いただきました〜♪...
View Article◇銀座ミツバチプロジェクト ◇お花のお話C’mon A Kamon ◇レッツEnjoy!講座「社会教育会館について改めてご紹介!」
◇銀座ミツバチプロジェクト 略して銀ぱち 銀座のビルの屋上でミツバチを飼っているこの活動。2006年からの活動ということで、今年でなんと18年目 今日はその、銀ぱちプロジェクトについて改めて! 副理事長の田中さんにお話を伺いました。 田中さん曰く、ミツバチはとても賢いとのこと 飛び方やフェロモンなどの行動で仲間間のコミュニケーションを取ることができるそうです。...
View Article!AMAZING GINZA!◇観光協会特派員の「大好き中央区」◇お家で簡単!美味しく作れるフランス料理‼
!AMAZING GINZA! 中央区『銀座』という街が放つ多様な煌めきを、銀座で活躍なさっている方々独自の視点でご紹介いただくこのコーナー。 Withコロナの現在、インバウンド旅行者も増加を続けやっと賑わいが戻ってきた感のある銀座。 街の食・文化を継続しようと様々な工夫を続けている銀座の名店をハロラジでご紹介しています。 今日スタジオにお招きしたのは『とんかつ銀座梅林本店』代表取締役...
View Article今月の国立映画アーカイブ◇Art Focus @ Tokyo◇春爛漫!「大江戸街歩き」を楽しみましょう◇「花まつり」開催
今月の国立映画アーカイブ 京橋3丁目「国立映画アーカイブ」の研究員の方に数々の映画上映やイベント企画を通して映画の魅力をご紹介いただくこのコーナー。 今日は特定研究員の森宗厚子さんに、来週からいよいよ始まる企画上映 「没後10年 映画監督 大島渚」 についてこの企画の背景、大島監督作品の魅力、現代の日本映画に与えた影響などを教えていただきました。 勿論、森宗さん視点でのおススメ作品もご紹介。...
View Article年末のような賑わい!築地場外市場インフォメーション/今が桜の見ごろ!岩手県・盛岡旅
月曜日のハロラジ、ナビゲーターの新宮です! 今日のゲストは、、、 ☆築地場外市場インフォメーション ぷらっと築地 山崎徳子さん 京橋のスタジオに山崎さん登場!引き続き、築地は年末のように賑やかな日々が続いているようです。 山崎さんの手には何やら人気商品が・・・? 「磯の木昆布」...
View Article創業150周年!「明治座」の歴史・最新公演情報/西銀座デパートにスタジオがオープン
火曜日のハロラジ、ナビゲーターの新宮です。 きょうのゲストは、、、 ☆日本橋浜町 明治座 宣伝部 田中佑子さん 今年、創業150周年を迎える明治座。その歴史や公演内容の移り変わり、最新公演情報をご紹介いただきました!...
View Article◇京橋彩区第40回芸術文化講座『京橋時代に花開いた魯山人(ろさんじん)芸術』◇お花のお話C’mon A Kamon◇江戸里神楽 若山社中と神田祭
◇京橋彩区、4月の芸術文化講座は!4月19日開催! 京橋彩区第40回芸術文化講座『京橋時代に花開いた魯山人(ろさんじん)芸術』 今回の講師でいらっしゃる黒田陶苑代表・黒田さんと、 京橋彩区の久木元さんにお話を伺いました! 晩年まで、篆刻家、画家、 陶芸家、書道家、漆芸家、料理家・美食家などの様々な顔を持っていた北大路魯山人。 彼が21歳の時に京都から上京し京橋で活動するようになってから、...
View Article鐵砲洲稲荷神社 御鎮座1183年例大祭◇観光協会特派員の「大好き中央区」◇『銀座街バル2023』 開催です❣❣◇新たなソニービルはどんなビル?!◇「朝橘...
鐵砲洲稲荷神社 御鎮座1183年例大祭 4年ぶりに神輿渡御が行われる鐵砲洲稲荷神社の例大祭。 弥生会会長の大井さんをスタジオにお招きして5月の例大祭について 詳細を教えていただきました。 DSC_0696 氏子の皆さんにとっては待ちに待ったお祭りの開催ではないでしょうか! 神輿渡御が目前で観られるのです。...
View Article