☆東京駅八重洲地下街の今をお届け!☆身近な防災について見直してみよう!中央区総務部防災課のお話し
今日1月17日は阪神淡路大震災が起きた日です。 あれから25年。私たちの防災意識も高まり、みなさんそれぞれ備えがあると思うのですが、心の安定を図るためには超個人的な防災グッズも必要ですよね。そんな訳で本日のメッセージテーマは「あなたが個人的に必要な防災グッズ」でお送りしました。東京駅八重洲地下街・広報の小澤さんと中央区総務部防災課長の岡田さんをゲストにお迎えしてたっぷりお話しを伺いました!...
View Article2020年松屋銀座のバレンタインフェア/使える京橋/夢ぽけっと/東京エキマチライブのお知らせ
☆松屋銀座 洋菓子バイヤー 牧野賢太郎さん 2020年松屋銀座のバレンタインフェア 「GINZA バレンタインワールド」2月5日(水)~14日(金) 地下一階和洋菓子売場 1月22日(水)~2月14日(金) 今年もこの季節が近づいてきました!バレンタインです。 今日は洋菓子に、そして和菓子にもアツい思いをお持ちのバイヤー牧野さんをスタジオにお招きしました。...
View Article10周年!アーツ千代田3331/旅のヘルプデスク/東京エキマチライブのお知らせ
☆アーツ千代田3331より 広報の稲葉智子さん、岩垂なつきさん ハロラジではおなじみ、千代田区外神田にあるアート施設・アーツ千代田3331。 今年、この施設は開館10周年を迎えました!2010年からの10年間、様々なことがあったということですが、”地域に開かれたアート施設”として年々注目度も上がっています。 現在開催中の展示 【ポコラート全国公募展 Vlo.9】...
View Article5年間待っていました!「アーティゾン美術館」遂に開館 ‼@京橋1丁目☆お花のお話「C’mon A Kamon」☆『AMAZING GINZA』‼...
5年間待っていました!「アーティゾン美術館」遂に開館 @京橋1丁目 「本当にこの日を楽しみにしていました」という方も多いのでは?! 5年前に閉館したブリジストン美術館の見事な所蔵品を継承しつつ、2020年、新たな美術館として京橋1丁目「京橋彩区」に誕生した「アーティゾン美術館」。...
View Article「築地場外市場インフォメーション」☆観光協会特派員の「大好き中央区」
「築地場外市場インフォメーション」 今日は、築地場外市場の情報を総合案内所「情報市場 ぷらっと築地」山崎徳子さんと電話を繋いで、魚河岸キッチンスタジオで開催されていた「魚のさばき方講座」についてお話を伺いました。 食の街、築地で「魚のプロ」「料理のプロ」から学ぶ講座なんて最高ですよね! 「魚河岸キッチンスタジオ」で今日は1人3匹の鯖をさばき、それをイタリア料理に仕上げていただくとのこと。...
View Article☆新作映画「ジョジョ・ラビット」「9人の翻訳家」ご紹介!必見!☆銀座に110年!活版印刷「中村活字」魔法の名刺とは!?
今日1月24日は「郵便制度施行記念日」ということで、「文通したことありますか?」というメッセージテーマでお送りしました。ゲストのお二人にも伺っちゃいましたよ! ☆映画宣伝会社メゾン堀木さんによる新作映画のご紹介! 堀木さんはアメリカ留学中にお母さんとやりとりしたお手紙が宝物だそうです。ホームシックを助けてくれたそうですよ! 【ジョジョ・ラビット】...
View Article中央区立環境情報センターよりお知らせ/使える京橋
☆中央区立環境情報センター 松田さん 2月の情報をシェアしていただきました! 来月の展示は”和紙”にフィーチャー。先日、講座も行なってきたという和紙の世界、環境とどう関わりがあるのでしょうか。 他にも、発表会やイベントが企画されている来月の環境情報センターにもご注目ください。 ☆使える京橋【博多地鶏 どんとね】 スタイルを変え、”博多地鶏”をメインに扱うお店となったこちらのお店。...
View Article東京駅ナカ・エキュート東京京葉ストリートの節分!/旅のヘルプデスク/歌舞伎座よりプレゼントのお知らせ!
皆さんこんにちは。ナビゲーターの新宮志歩です! 今日のゲストは・・・ ☆エキュート東京・京葉ストリート 川村絵美さん 2月3日は節分。今年もエキュートではバラエティ豊かな恵方巻が揃いました! 定番から豪華な海鮮がたっぷり詰まったもの、サーモンとクリームチーズ?という洋風のものなど様々。 購入は事前予約「ネットでエキナカ」がオススメ!選ぶのが楽しそうですね~。...
View Article日本橋にあった「金座」江戸時代のお金の歴史を紐解く展示をご紹介@貨幣博物館☆お花のお話「C’mon A Kamon」☆レッツEnjoy講座「ストレッチ体操」
日本橋にあった「金座」。江戸時代のお金の歴史を紐解く展示をご紹介@貨幣博物館 スタジオに貨幣博物館、学芸員の関口さんをお招きして、現在開催中の常設展示「トピック展示コーナー」についてお話を伺いました。 1月もあと僅かですが、令和2年最初の月として、まずはお目出度く福の神とお金のお話を。...
View Article本とアートとcoffeeと☆観光協会特派員の『大好き中央区』☆Art Focus @ Tokyo
本とアートとcoffeeと 銀座6丁目・銀座蔦屋書店からアート・コンシェルジュの有賀さんをスタジオにお招きして、現在、店内アートウォールギャラリーで開催中のグループ展「Anthropocene」についてお話を伺いました。 小津航 表良樹 増田将大 グループ展 『 Anthropocene 』...
View Article☆バレンタインに出現 「恋木神社 in ヤエチカ」☆...
☆東京駅八重洲地下街に期間限定で“恋愛成就“のスポット出現!「恋木神社 in ヤエチカ」 皆さんは「恋木(こいのき)神社」をご存知でしょうか?福岡県筑後市にある、全国で唯一「恋命(こいのみこと)」を御祭神として祀っている神社です。「良縁幸福の神様」「恋の神様」として親しまれている恋木神社が、1月29日(水)〜2/14(金)までの期間限定でヤエチカに出現! 可愛いです…!...
View Article築地場外インフォメーション/Lookin深川
皆さんこんにちは。月曜ナビゲーター新宮志歩です。 今日のゲストは… ☆築地場外インフォメーション ぷらっと築地の山崎さんにお電話を繋いでインタビュー! 豊漁と言われている旬の”ブリ”を半身買いました!と山崎さん。刺身、しゃぶしゃぶ、ぶり大根、塩焼きなどにして食べたそうですが、下処理や日持ちしやすいようにお店の人が対応してくれたんだとか。築地ならではのお買い物方法ですね〜。 さて今日は節分。...
View Article映画「グリンゴ 最強の悪運男」公開間近!リスナープレゼントも/蛇の市本店 寳井英晴さんインタビュー
火曜日ナビゲーターの新宮志歩です! 今日のゲストは・・・ ☆映画宣伝会社キャノンボール 赤荻浩樹さん 2月7日(金)公開予定「グリンゴ 最強の悪運男」 今月も映画宣伝男子・赤荻さん(相変わらず爽やか~)に新作映画をご紹介いただきました! 「グリンゴ 最強の悪運男」...
View ArticleLIXILギャラリー 展覧会最新情報!☆お花のお話「C’mon A Kamon」☆レッツEnjyo講座『サークル発表会』
LIXILギャラリー 展覧会最新情報! 京橋3丁目にあるLIXILギャラリーから大橋さんをお招きして現在開催中の3つのギャラリー展示についてご紹介いただきました。 『木』が大好きとおっしゃる大橋さん。年輪を重ね、厳しい気候にも耐え、ずっとそこにあり続ける頼もしい「木」。その温かみ、存在自体がすごいですよね。 今回、ご紹介くださった開催中の展覧会は「木」の素晴らしさを感じるものも。...
View Article!AMAZING GINZA!始まりました☆観光協会特派員の「大好き中央区」☆銀座NAGANOから~!イチゴとキャンペーンとプレゼントと!
『!AMAZING GINZA!』 今日からはじまりました『!AMAZING GINZA!』 毎月第1・第3木曜日にお送りするこのコーナーでは、『銀座』という街が放つ多様な煌めきを、銀座で活躍なさっている方々独自の視点でご紹介いただこうと思います。 『AMAZING』な銀座発見のヒントが沢山あるのでは!? 今回、このコーナー最初のゲストとしてお招きしたのは、...
View Article今月の国立映画アーカイブ☆和洋裁の伝統行事『針供養』@鉄砲洲稲荷神社☆体験空間「歌舞伎にタッチ!」チケットプレゼント
今月の国立映画アーカイブ 毎月、第1金曜日にお送りするこのコーナー。 京橋3丁目にある「国立映画アーカイブ」スタッフの方が、数々の映画上映イベントや企画を通してその魅力をご紹介してくださっています。 今日、スタジオにお招きしたのは。。。 主任研究員の冨田さんと特定研究員の濱田さんのお二人。 それぞれ「京橋のココが好き!」について熱く語ってくださいました(^^)...
View Article使える京橋、鶴橋きっちんをご紹介/2月中旬移転オープン!蛇の市本店 寳井英晴さんインタビュー後半
皆さんこんにちは。月曜日ナビゲーターの新宮志歩です! ☆「使える京橋」 東京スクエアガーデンの商業施設をご紹介しています。今週のピックアップ店舗は・・・ 鶴橋きっちん 村沢さん お好み焼き屋、鉄板焼が楽しめるお店です。 村沢さんの嬉しい瞬間は、お客様に喜んでもらうこと、そして「美味しかった!」と声をかけてもらうことなんだそうです。...
View Article映画『山中静夫氏の尊厳死』出演者がスタジオにご登場!☆日本橋税務署 副署長の方に『確定申告』について教えていただきました☆お花のお話「C’mon A...
映画『山中静夫氏の尊厳死』出演者がスタジオにご登場! 明後日、2月14日(金)、シネスイッチ銀座で封切られる話題の映画 『山中静夫氏の尊厳死』 人生の最期を自分の意思で生き抜くことの意味を描いた作品 W主演(中村梅雀さん・津田寛治さん)のこの映画、その内容につい 津田さん演じる「医師・今井俊行」の息子役で映画デビューをなさった江澤良太さん(今井健一役)にスタジオでお話を伺いました。...
View Article本とアートとcoffeeと☆観光協会特派員の「大好き中央区」
本とアートとcoffeeと 中央区銀座からアートを発信する銀座蔦屋書店さん。 お馴染みとなったこのコーナーに今日は日本文化コンシェルジュの佐藤さんをお招きして 『仏像』についてのお話を伺いました。 去る1月24日から、銀座蔦屋書店の一角に常設の仏像と日本美術のコーナーが新たに誕生したとのこと。 古くからある「仏像」はお寺で拝観するもの、そして古美術の世界というのが通常。...
View Article八重洲地下街「ヤエチカ」最新情報!☆協働ステーションNAVI
八重洲地下街「ヤエチカ」最新情報! 八重洲地下街、通称「ヤエチカ」の広報ご担当、小澤さんをスタジオにお招きしました。 いつもスタジオまで徒歩でいらしてくださる小澤さん。今日は東京駅八重洲北口のところにある紅梅の花が満開だったとのこと。 やはり今年は暖冬の影響で開花が早かったのかもしれませんね 現在、ヤエチカ内にある「俺のイタリアン&Bakery」が『原価じゃぶじゃぶ祭り』を開催中!...
View Article