岡田かめや@銀座7丁目 &レッツEnjoy講座
岡田かめや@銀座7丁目 3代目、岡田桂一さんにお話を伺いました。 高級珍味卸の老舗。銀座界隈のクラブやBarにお酒のおつまみ、珍味をその昔から販売してきたお店です。 http://ginza-otumami.on.omisenomikata.jp/創業は人形町。そして現在は銀座7丁目で、今でも200軒以上の取引先を持つかめやさん。「亀は万年...
View Article協働ステーションNAVI &ようこそ!中央区立図書館へ &花と苗木の即売会
協働ステーションNAVI 協働ステーション中央のチーフコーディネーター、杉原志保さんにこれから開催されるイベントについてご紹介いただきました。 今日ご紹介したのは。。。 「第59回 十思カフェ」 地域の昔話をみんなで語り継ぐ ~たのしく地域で活動し続けるコツ~ 音楽と影絵と語りで昔話を伝え、地域をつなぐ「おと絵がたり」 イラストレーターであり、おと絵がたり代表の加藤妙子さんのお話。...
View Article中央区観光大使・ミス中央選考会 募集開始!&観光協会特派員の「大好き中央区」&ねむの木学園のこどもたちとまり子美術展
「中央区観光大使・ミス中央選考会」 本日5月23日から応募開始! 中央区観光協会の溝口さんをお迎えして、今年で35回目を迎える歴史あるミスの選考会「中央区観光大使・ミス中央選考会」についてお話しを伺いました。 ついに今日から第35代 ミス中央選考会への応募が開始されました。 例年、60~80名の応募があるというこの選考会。その中から選ばれるのは3名! なんと凄い倍率でしょう!!...
View Article東京駅チカで「インバウンド朝活」ワンコインで英会話レッスンにトライ!! &教えてオハナ &第9回「大学は美味しい!」フェア
東京駅チカで「インバウンド朝活」6月15日からスタート! ワンコインで英会話レッスンにトライ!! ヤエチカのすべてはこの人に聞け! つい最近まで「スリッポン」を「スッポリン」と大きく勘違いをしていた八重洲地下街株式会社・テナント営業部の小澤さんにご紹介いただきました。 八重洲地下街株式会社が始める「英会話初心者 ビジネスパーソン向け」 「インバウンド朝活 基礎英会話編」 開始:6月15日(水)...
View Article第3回日本橋くされ市・アーティスト井上昌己さん
今日は、5月29日(日)に開催される「くされ市」に関して、 べったら市地域振興会事務局の秋山さんからお話を聞きました。 ~くされ市は、実はべったら市より古いものなのです。~ かつて日本橋のたもとに魚河岸があった頃、大伝馬町で売っていた小魚。 その魚が夕方には臭くなってたので、その市は「くされ市」と呼ばれていました。 それからべったらを売るようになり、べったら市となったそうです。...
View ArticleHyLo.IsE写真展「繋がる -秡川の神舞―」@72Gallery &使える京橋 & JUMI☆さと Go !!
HyLo.IsE写真展「繋がる -秡川の神舞―」@72Gallery(京橋3丁目) スタジオに写真家・HyLoさんと十文字学園女子大学教授・松永修一さんにおいでいただきました。 HyLoさんには写真展を開催するに至った経緯や、被写体への熱い思いなどについてお話を伺いました。 5年前から宮崎県高原町にある小さな里山、秡川地区で舞われている神舞、秡川神楽を撮影し続けているHyLoさん。...
View Article中央区立環境情報センターから & Art Focus @ Tokyo
中央区立環境情報センターから 2か月ぶりのご登場!環境情報センターの松田さんに6月に開催予定のイベントなどについて教えていただきました。 5月にはイベント参加者みんなで銀座5丁目にある白鶴酒造さんの屋上でナスの苗の植え付けをしたそうです。これは!夏の収穫が楽しみですねーー! そして6月は。。。 6月15日からスタートする平成28年度 中央区総合環境講座 第1回(6月15日)~第8回(9月7日)まで...
View Articleリーマン・サット・プロジェクト@茅場町 &観光協会特派員の「大好き中央区」&「築地本願寺GINZAサロン」OPEN
リーマン・サット・プロジェクト@茅場町 宇宙郵便局 地球係のKEIさんにお話し伺いました。 一体、リーマン・サット・プロジェクトとは何でしょうか? それはサラリーマン・サテライトの略だそうで、プロジェクト内容は。。。 「サラリーマン達が集まって人工衛星を作ろう!宇宙に打ち上げよう!!」 という壮大なもの! そう、私などは「壮大」「夢のような」「国家プロジェクト?」などと考えてしまいますが。。。...
View Article京都館@八重洲2丁目 &「中央区近代建築物パネル展」
京都館@八重洲2丁目 スタジオに八重洲2丁目にある「京都館」から情報コーナーご担当の高倉さんをお招きしました。 (写真は渡邊支配人と高倉さん) 東京駅を背にして、八重洲中央通り沿い右側にある京都館。 http://kyotokan.jp/ 京都の風物詩がガラス越しにいつも美しくディスプレイされています。...
View Articleアーツ千代田3331で開催中「山王祭のいま・みらい~まちの人が支える江戸の粋~」
今日から6月!6月最初のハロラジには、、、 お隣千代田区末広町駅から徒歩1分”アーツ千代田3331”で開催中の 「山王祭のいま・みらい~まちの人が支える江戸の粋~」をご紹介! この施設の地域担当マネージャー宍戸さん、広報の伊多波さんをお招きし、 開催の経緯やこの施設に関して詳しく伺いました。 ☆アーツ千代田3331って? 閉校された中学校の跡地を利用して2010年6月に開設されたアート施設。...
View Article祝! 三越日本橋本店 重要文化財に指定!&レッツEnjoy講座 & JUMI ☆さと GO !!
祝! 三越日本橋本店 重要文化財に指定!! この度、5月20日に国の重要文化財に指定された三越日本橋本店は、102年の歴史を誇る由緒ある建物。 どんなところが評価されたのかについて教えていただきました。 今日、スタジオにお招きしたのは三越日本橋本店 女将の近藤紀代子さん。...
View Article東急プラザ銀座@数寄屋橋 & Art Focus @ Tokyo &「一つの美術館にとどまらないポンピドゥー・センターの魅力と秘密」
東急プラザ銀座@数寄屋橋 現在「GIFT SELECTION」を開催中 今日は3月末のオープンから2か月。数寄屋橋のランドマークの一つとなった 東急プラザ銀座・総支配人、雨宮浩太郎さんにスタジオでお話を伺いました。 銀座に新しく誕生した新スポットには老若男女、外国人観光客などとてもたくさんのお客様が館を訪れてくださっているそうです。...
View Articleヤマハ銀座@銀座7丁目 今回はバイオリンに注目!&観光協会特派員の大好き中央区
ヤマハ銀座@銀座7丁目 今回はバイオリンに注目!! お馴染み!ヤマハ銀座の目黒さんと山田さんに来週、ヤマハ銀座で開催されるイベントについてご紹介いただきました。 お二人に「楽しみにしているフェス」は?と伺ったところ、MUSICフェスかと思いきや、、、それぞれガッツリ「肉フェス」「ラーメンフェス」を楽しみになさっているとか。 体力万全で梅雨時を乗り切るんですよねー(笑)...
View Article第13回 源氏ボタル観賞会@銀座・宗家源吉兆庵 銀座本店 &アルバトロスの「ライフ・イズ・ムービー」
第13回 源氏ボタル観賞会@銀座・宗家源吉兆庵 銀座本店 観賞期間:6月6日(月)~6月12日(日) 観賞時間:18:00-21:00(最終日は20:00) 入場無料 今年もこの季節がやって参りました! 6月といえば。。。宗家源吉兆庵・銀座本店さんでのホタル観賞会。 大都会、銀座で約500匹の源氏ボタルを観ることができるという何とも風流な催し。...
View Article山野楽器銀座本店「演歌まつり」プレゼント☆中央ライフスタイル食に関する講演会
6月8日!水曜ナビゲーターのしんぐうです。 今日のハロラジは、 山野楽器銀座本店演歌担当の小原さんをお招きして 6月15日(水)から始まる「元祖”銀座演歌まつり2016″春の部」についてお話を伺いました! 来年125周年を迎える山野楽器で恒例の演歌の祭典、「演歌まつり」。 演歌ファンでなくとも名前や曲を知っている大御所から、今年デビューの新人まで、...
View Article山王祭 !! @京橋3丁目町会 &使える京橋
山王祭 !! @京橋3丁目町会 ついに2年に1度の天下祭りが始まりました! 京橋3丁目の御神酒所では今日15:00から御霊入れが行われ、いよいよ12日のクライマックスに向けて御祭りが動き出しました。 スタジオに京橋3丁目町会から、山王祭の祭典委員をなさっている波多芳江さんにおいでいただき、山王祭の詳しいお話を伺いました。 山王祭期間中の京橋エリア行事予定は。。。 *6月10日(金)...
View Articleプランタン銀座「オールウェザーフェア」 &協働ステーションNAVI
プランタン銀座「オールウェザーフェア」 6月30日まで開催中! プランタン銀座 広報の康松さんにご紹介いただきました。 昨今の晴雨兼用グッズはとっても優れものが多いですねー。 今回、康松さん一押しは「超軽量雨傘」 約80gという軽量。持ってみましたが本当に携帯より軽いです。 他にもいろいろ荷物を持ち歩く女性のバッグの中に、梅雨シーズンはいつ降ってくるかわからない雨に負担なく持ち歩けます。...
View Article「リカーミ・ヴェロニカ(Ricami Veronica)」日本初上陸@ソニービル &観光協会特派員の大好き中央区
「リカーミ・ヴェロニカ(Ricami Veronica)」日本初上陸@ソニービル 期間限定店舗オープン :6月8日(水)~6月21日(火) スタジオにリカーミ・ヴェロニカ日本ブランチ代表の坂本さんとイタリア人、ティッツァーノ・ビアンコさんをお招きしました。 イタリア刺繍で「世界に一つだけの作品」を作ってみませんか?...
View Article第22回全国金魚すくい選手権大会@奈良県・大和郡山市 & 教えてオハナ
第22回全国金魚すくい選手権大会@奈良県・大和郡山市 スタジオに奈良県大和盆地のほぼ中央に位置する大和郡山市から地域振興課 観光戦略室から冨岡 亮祐さんと第34代女王卑弥呼 村田 奈央さんにお越しいただきました。 ここ中央区日本橋に奈良県アンテナショップ「まほろば館」があるご縁もあり、今日はスタジオでお話を伺いました。...
View Article6月21日は国際ヨガデー!・第16回中央区さくらんぼ祭
今日のハロラジは、 堀留町にあるヨガスタジオシュリシュリより、 art of lyvingインターナショナル認定講師のアシシュさんと今井新子さんをお招きしました。 6月21日(火)は、国際ヨガデー! アシシュさんと今井さんから国際ヨガデーやヨガのメソッドを伺いました。 二人が所属しているart of livingは、...
View Article